2011年6月4日土曜日

当世キーワード(20110604)


Clip to Evernote
NHKラジオ第1 亀井肇さん(新語アナリスト)の「当世キーワード」による。

1)プラチナ世代
プロ野球の北海道日本ハムに去年のドラフト1位で入団して、今シーズンより1軍で活躍している齋藤佑樹選手を中心とする1988年前後に生まれたプロ野球選手をさして、プラチナ世代と呼んでいる。早稲田大学で齋藤投手と同期だった西鉄ライオンズの大石達也投手や広島カープの福井優也投手、読売巨人軍にドラフト1位で入団した澤村拓一投手などが体表的な選手。

彼らは5年前の高校野球でも活躍していた世代で、夏の甲子園大会でハンカチ王子と呼ばれた齋藤佑樹と投げ合った楽天イーグルスの田中将大投手、広島カープの前田健太投手、読売巨人軍の坂本勇人選手、オリックス・バファローズのT-岡田選手など、多士済々だ。かつての長嶋・王の黄金世代以上の輝きを放つであろうということから、名付けられているわけだ。
なおJリーグでも1992年生まれの高校卒業の選手たちが同様にプラチナ世代と呼ばれている。

★グーグル検索で「プラチナ世代」を調べたら、サッカー関係ばかり!?

2)スーパークールビズ
今年3月の東日本大震災における東京電力福島第1原子力発電所の事故によって、今年の夏の電力不足が予想されることから、環境省が打ち出した、従来のネクタイを着用しなくてもよいというクールービズ以上のゆるやかな服装規定をいう。
従来のクールビズというのは、ノーネクタイ、ノージャケット、半袖シャツだったが、スーパークールビズの場合は、ポロシャツ、アロハシャツ、無地のTシャツにチノパンやジーパンなどでもいいわけだ。
ただ、穴の開いたジーパンまでは許されていない職場ではサンダルでもいいと言われているが、環境省では企業にも同様の服装をするように呼びかけているようだ。

★環境省の報道発表資料を見てみますか?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13775


3)電費(でんぴ)
ガソリンエンジンの自動車はガソリンを燃やして走るので燃費(ねんぴ)というが、電気自動車の場合は、蓄電された電気を使って走るので電費となるわけだ。
エンジン車の場合は1リットルあたりの走行距離で比較されるが、電気自動車はキロワット時あたりの走行距離で比較される。
1回分の燃料搭載でどれだけの距離を走ることができるのかをあらわす言葉は航空機や船舶などと同じように、航続距離という。
ガソリンエンジンの場合は燃料切れはガス欠というが、自動車のバッテリー、いわゆる蓄電池切れの場合は、電欠という。こうした場合、現場に駆けつけて急速充電を提供するレスキュー自動車の開発も進んでいるようだ。

4)ヒューマンビートボックス
楽器を使わず、口や鼻から楽器そのものの音を出す表現方法をいう。英語の頭文字をとって、HBBと言われたり、ビートボックス、あるいはビートボクシングともいわれる。
アメリカのニューヨークで、アフリカ系の若者たちから生まれたヒップポップに源があると言われているが、ドラムやターンテーブルを使って、楽譜表現をしたくても、そういう楽器を買えない若者たちがドラムセットの口まねで、リズムを再現し、それに合わせてラップを歌ったのが始まりと言われている。

★「論より聞いてみる」方が早いでしょう。
http://www.japanbeatbox.com/

5)エスプレッソ ブックマシーン
アメリカの会社が開発した、コーヒーを飲むほどの短い時間に一冊の本が印刷できる、小型の印刷製本機をいう。
2006年に開発されて、アメリカなど世界9ヵ国、約40ヵ所に置かれている。
日本でも今年はめに、東京、神田・神保町の大型書店に設置されている。
リストから欲しい本を選ぶと、5分から10分でソフトカバーのほんが刷りあがってくる。
価格は、書籍データの提供元によって違うが、ある大手出版社の本の場合はページ数できまって、B6判200ページで千円ていど。
インターネット検索大手(☆ グーグルですね)がデータを提供している海外の書籍がほとんどで、著作権がないものとか、専門的な内容の本が現在では中心になっている。

★神保町の大型書店は三省堂ですね。これも「論より見る」方が早いでしょう。
http://www.books-sanseido.co.jp/blog/jinbocho/2010/12/post-426.html

0 件のコメント:

コメントを投稿