2011年5月28日土曜日

当世キーワード(20110528)


Clip to Evernote

NHKラジオ第1 亀井肇さん(新語アナリスト)の「当世キーワード」による。
今朝放送された四個のキーワードは、いずれもYAHOO! JAPAN の辞書に掲載されているが(各ワードについてのアドレスは、記述の後に掲載)、このブログでは放送内容をほぼ忠実に掲載する。

1)マジごはん計画
農林水産庁の若手職員が食べることを大切に思える機会を提供していくために推進チームを結成して、今年の3月からスタートさせた新しい食育計画。
これまでの食育活動推進においては、食生活改善の必要性などを訴えてきたが、そうした路線から転換して、女性を中心に若い世代に対して「シンプルに食のことを考えよう」と強調している。
食や農業について、国民が本気、いわゆるマジで考えるように働きかける活動で、押しつけではなくて、楽しくやってみたいと思ってもらえるような活動を展開することにしている。
若い女性たちの共感を得るために、国内最大級の若者ファッションショーの[東京ガールズコレクション]の中で有名タレントやモデルたちが食べることや料理について語りかけるイベントをおこなったり、インターネットやスマートフォンのアプリソフトも活用しているようだ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000296&pagenum=1&category=

2)やさしい日本語
日本語が不慣れな外国人にもすぐに理解される日本語が「やさしい日本語」。
とくに地震などの災害の時に、「避難所」などと漢字だけで書いてあっても、外国人にはそれが伝わらないような場合もあるということから、看板や防災マニュアルなどに、易しい日本語を併記しようというもの。
「避難所」という漢字の下に、ひらがなで「にげるところ」といった表示を行うわけ。
無料というのは「おかねはいりません」と付け加えたり、「陥没地点」は「みちにあながあいているので、あぶないですよ」といった表記に変えるわけだ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000274

3)小さいおじさん
テレビ都市伝説の一つだが、タレントが「怖い話をしてほしい」と言われたときに、最近ではよく話される話題が「小さいおじさん」だ。
数年前に、あるタレントが10センチくらいの小さいおじさんを見かけたという話をしてから、「自分も見た」、「友達の○○さんば見たと言っていた」といった話がぞくぞくと登場している。

俳優の的場浩司さんが、京都のホテルで寝ているときに耳元で話し声がして、起きたら、親指大のおっさん顔の小さなおじさんが、『ガリバー旅行記』のように、体に群がって髪に白い糸を結んでいたとか、タレントの渡辺徹さんが「亡くなったおじさんが小さくなって、夜中、換気扇の中をチョコチョコ走っていたのを見た」といった話をしている。
小さいおじさんを見ることができるのは、心の美しい人だけとも言われている。(笑)
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000256

4)アナロク採用
インターネットの普及によって1990年代半ばから、大学生の就職希望者たちは、企業の新入社員募集のサイトにアクセスして、そこにあるエントリーシートに書き込んで企業のアドレスにメールを送れば、企業は説明会や試験日などの日程をメールで送り返してくるというシステムになっている。

しかし、この方式では、学生の持っている能力とか人間性を見いだすことができないという反省が企業の人事課などから出てきている。
そこで、かつて新入社員採用に大きな力を発揮していたリクルーターを復活させる企業も増えているわけだ。リクルーターは自分の出身大学のゼミの後輩らを懇談会に招いたり個別に会ったりして、会社の実情や戦略を説明する。そうすることで、それまでその企業に興味のなかった学生を振り向かせ、優秀な学生ならば、採用までもちこむということになる。
また、理系学生の採用で主流だった教授推薦を拡大させた企業もある。
リクルーターや教授などの目に映った優秀な学生を採用する方向へシフトが変わってきているのかもしてない。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000287




0 件のコメント:

コメントを投稿