2011年4月9日土曜日

当世キーワード(20110409)


Clip to Evernote
NHKラジオ第1、新語アナリスト 亀井肇さんの当世キーワード

1)武将隊
かつて城があったり、有名武将が活躍したといった歴史を持つ各地の観光地に登場している観光客をもてなすためのキャラクター軍団のこと。
NHK大河ドラマ『天地人』で注目された直江兼続を中心とする山形県は「山形おきたま愛の武将隊」を5人で結成し、各地のイベントなどで山形県の宣伝に一役買っている。
名古屋城のある名古屋市では「名古屋おもてなし武将隊」が2009年11月に結成され、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら10人がメンバーとなっている。
これらの武将隊の多くは失業対策でできた、国による雇用創出の基金を利用したもので、フリーターや俳優志願者らが多く応募してきて、メンバーとなっているようだ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&p=%E6%AD%A6%E5%B0%86&index=2011000133

2)いきいき百歳体操
高齢者向け運動プログラムのこと。
2002年に高知市がアメリカ国立老化研究所の「高齢者のための運動の手引」を参考にして開発したものだ。歩行とか、階段の上り下り、布団での寝起きなどに使う肩やお尻の筋力強化に重点を置いた構成となっている。
重要なのは、各自の体力や年齢によって手足に0.2キロから2.2キロ程度の重りのバンドを巻いて、椅子に座ったままゆっくり両腕を真上に突き上げたり、脚を水平に伸ばしたりする体操で、所要時間は約30分である。
週2回程度継続的に行うことによって、日常生活での転倒などを防ぐことができるといわれている。
高知市では高齢者約20人に約3か月の間、週2回体操を続けてもらったところ、5メートルの平均歩行時間が7.3秒から4.6秒に短縮している。
高齢者の介護予防のために取り入れる自治体が増えていて、現在、北海道や神奈川、兵庫、福岡など10道府県46市町村で取り入れられている。
また老人会や町内会で公民館などを使って取り組む地域が増えているようだ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000125

3)パワーテレビ
ある大手家電メーカーが中東、アフリカ地域の新興国向けに売りだしている液晶テレビ。
電波や電力が不安定な場所での利用を想定して、電気信号を増幅するブースターや大容量バッテリーを備えている。
最大2時間、内蔵のバッテリーで動かすことができ、サッカーの試合をフルに視聴することができる。
当初は、インフラが整備されていないインドネシヤ、マレーシヤ、フィリピン、シンガポール。タイ、ベトナムなどの東南アジア向けに現地で生産されていたのだが、それを中東、アフリカ向けにも輸出するようになっている。

4)トモダチ作戦
先月11日の大震災の際における在日米軍による被災者救援のための活動。
アメリカ軍は大規模災害における支援活動を戦争以外の主要任務に位置づけていて、2004年のスマトラ沖地震・津波や2008年のミャンマーのサイクロン被害、2009年のフィリピンの台風被害などにも出動している。
アメリカ軍にとっては日本周辺や東南アジアの台風、津波、地震などに伴う当該国の混乱は地域の安全保障の問題に直結するという位置づけにしている。
作戦内容としては、今回は「海上の捜索・救難活動」「救援物資の輸送」「ヘリコプターの給油活動」「原子炉の専門家の派遣」などであった。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000181

5)次世代型自動販売機
販売機の中に、どんな性別・年代の人がどのような時間に、どのような飲料を購入したかなどのデータを蓄積していて、自販機に近づいてくる人をカメラのセンサーで判断して、その人が自販機の前にきたときに、その性別・年代に適したお勧めの飲料のマークを表示する販売機。
男女の判別の精度はおよそ90%なので、そうしたマークを示されると、客はその飲料を購入することになるわけだ。
女性には「おすすめ」マークをハート形にしたり、その日の予想気温が低いときには温かい飲料を勧めたりしている訳だ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000191

0 件のコメント:

コメントを投稿