2011年4月16日土曜日

当世キーワード(20110416)


Clip to Evernote
NHKラジオ第1、亀井肇さんの「当世キーワード」より。

1)インキュベーティングシステム
韓国におけるアイドルやスターを育てるために徹底した管理による方法。
まだまだ卵である彼らを鳥に変えるために、親鳥が一生懸命に抱いて暖めて、生まれてからも一人前になって飛び立つまで餌を与え続けることを意味している。
ある韓国の芸能プロダクションが日本の芸能プロダクションの方式を参考にして独自に発展させたといわれている。
その芸能プロダクションの成功によって、この10年の間に韓国芸能プロダクションのほとんどがこの方法を取り入れているといわれている。

芸能プロダクションは毎週末にオーディションを開いて、歌唱力、ダンス、スタイルなどを審査して、将来的に有望と思われる者に対して試験的に入門を許可する。1ヶ月の試用期間を経て正式に練習生として専属契約を結ぶが、練習生の間は食事も厳しく管理され、減量なども指導される。ヘアスタイルやファッションなどもプロダクションが管理していて、徹底したアイドルやスターとしてのイメージ戦術がほどこされ、ようやく芸能界デビューをすることができる。
デビューできないまま去っていく練習生も多く、芸能界での成功率は1パーセントにも満たないといわれている。

2)千葉石
結晶のなかにメタンなどの天然ガスを閉じこめた新しい鉱物。
1998年に、千葉県館山市に住むアマチュアの地質研究家、本間千舟(ほんま・ちふね)さん(63)が南房総市の採石場の「保田(ほた)層群」と呼ばれているおよそ2500万年から1600万年前の地層から、白濁した結晶を見つけた。
千葉県立中央博物館に鑑定を依頼して、医療研究機構などで分析の結果、新しい種類の鉱物と判明した。

この石は二酸化珪素(シリカ)が主成分の無色透明の鉱物で、珪素と酸素が結合してできた「かご」のような形の微小構造の中にメタンとかプロパンなどが入っている。有機物の分解でできたガスが石のできる途中において「かご」に閉じこめられたと見られている。
http://www.asahi.com/science/update/0216/TKY201102150722.html

3)断られたくない症候群
簡易投稿サイトのツイッターを利用している若者たちに広がっている現象で、メールなどで相手にはっきりと目的を伝えるのではなく、ツイッターで漠然とした内容を送ることによって、意図した相手が食事や遊びに応じてくれるのを待ち、その相手から答えがなくても気にしないようにする若者の心理をさして断られたくない症候群と呼んでいる。相手からの反応がなくても、無理に誘っていないのだからと自分自身で納得することができるわけだ。

逆に特定の相手をメールで誘った場合に断られると、その後の対応をどうすればいいのかと考え込んでしまうことになってしまうので、軽くツイッターで誘っているようだ。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000154

4)ティーボール(Teeball)
ティーと呼ばれる立てた棒の上にボールをのせて、それを打って得点をきそう競技。
野球に似ているが、ピッチャーがボールを投げるのではなくて、野球の練習のときのティーバッティングの要領で、腰の高さのところにセッティングされたウレタン製のボールを打つわけ。ホームインすると1点が入る。攻撃側が全員打ち終わると、アウトカウントに関係なく、守備にまわることになっている。
イニング数も試合するチーム同士で話し合って決めることができる、

アメリカで誕生したゲームだが、早稲田大学人間科学学術院の吉村 正教授が具体的なルールを作って普及をはかっている。
止まっているボールを打つことから、障害者でも参加しやすく、障害者団体のスポーツとして取り入れるところもあって、小学校の授業に取り入れているところもある。
2010年秋には北海道の札幌ドームで障害者団体83チームの参加した大会が開かれている。
http://www.teeball.com/
http://tee-ball.net/goods.html

0 件のコメント:

コメントを投稿