そういうサイトをいくつか訪れたこともあるが、お気に入りのサイトやブログは別にあって、それらはFirefoxのScrapBook(最近はGoogle Chromeと、どちらにしようか、迷っている)やGoogleのリーダーに登録したりして、頻繁に訪問している。
こういうブログの持っているテーマは明確で、それぞれのブログの性格、特色がはっきりしている。そういう立派なブログに比べて(というのも、おこがましいが)、このブログの内容はあまりにも雑然としている。そんな[らむぶらー]の欠陥を補ってくれるのが、右のサイドバーにある【ラベル】とその下にある【このブログを検索】です。
【ラベル】書籍で言えば、目次や索引のような働きをする。ある意味ではもっと便利だ。たとえば、一番上の「あの人この人」をクリックすれば、いろいろな人物について書いている29のブログが新しいものから一瞬にして並ぶ。実は、このとき、これらのブログの先頭に写真のような「ボタン」が現れるはずなのだが、なぜか「らんぶらー」ではうまくいかない。

なぜ「らむぶらー」ではだめなのか、分からない。両者のテンプレートを比べて点検したいのだが、プリンターが故障しているのでまだやっていない。
(わたしの視力では画面上ではとてもダメ)いずれにしても、インターネットを使って見ているわけだから、Internet Explorerであれ、Firefoxであれ、ツールバーの左端の[戻る]ボタンをクリックすれば瞬時にもとに戻るわけだから、かまわないのだが…。
【このブログを検索】これについては以前記したことがある。たいへん便利で重宝している。以下に写真を載せておきます。

タグも先程のラベルと同じで、日本語でいえば「荷札」。文字が大きいほど、その言葉を使っているブログが多いということになる。
これらの文字をクリックすると、これらの文字を含むブログが「らむぶらー」以外のブログも含めて検索できる。
この雲の中の文字(タグ)を【このブログを検索】欄で検索していただいてもいいではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿