2011年7月9日土曜日

当世キーワード(20110709)

Clip to Evernote

NHKラジオ第1 亀井肇さん(新語アナリスト)の「当世キーワード」による。今朝も録音できなかったので項目のメモにより、ウェブで見つけたサイトから選択してご紹介する。

1)カラアゲニスト
日本唐揚協会は、カラアゲニストの育成に力を入れています。
唐揚げについて見識深く、多くの唐揚げを食べる上での指針を内に収めた、またその美味しさを多くの人々に伝えることの出来る人物を、当協会はその証として認定し、カラアゲニストとして認めています。
日本中世界中の美味しい唐揚げを探し、記録しています。
最終的には世界唐揚げのマップ作成を目標とし、いつでもどこでも誰とでも美味しい唐揚げが食べられる地図が理想です。
http://karaage.ne.jp/aboutus/

2)ボカロ曲
「初音ミク」など音声合成ソフト(ボーカロイド)で作った曲の専門番組が、NHKラジオ第1で30日夜に始まる。番組名は「エレうた!」。毎月最終土曜の午後10時15分から放送する。
ボーカロイド(ボカロ)は旋律や歌詞を入力すると、人の声を元にした歌が合成される技術。2007年発売のソフト「初音ミク」で人気が爆発した。ニコニコ動画などのサイトには、ミクなどのキャラクターが歌うオリジナル曲がたくさん投稿されている。
☆4月30日付け朝日新聞より。「初音ミク」ちゃんの姿も見えます。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201104300167.html

3)どげせん
この言葉に限らずだが、昨日喜寿を迎えたばかりのわたしにはなんのことやら、さっぱり分からなかった。35万部も売れているらしい。



4)フラッシュマーケティング
フラッシュマーケティングとは商品やサービスの提供にあフラッシュマーケティングとは商品やサービスの提供にあたり、割引価格や特典がついたクーポンを期間限定でインターネット上で販売する手法。一般に24時間から72時間程度の短時間(フラッシュ)に、集客と販売および見込み顧客の情報収集が行われるという特徴を持つ。たり、割引価格や特典がついたクーポンを期間限定でインターネット上で販売する手法。一般に24時間から72時間程度の短時間(フラッシュ)に、集客と販売および見込み顧客の情報収集が行われるという特徴を持つ。
→ウィキペディア

5)新二十四節気
寒いのに立春、暑いのに立秋――。中国伝来の二十四節気は、季節の移り変わりに彩りを添える言葉だが、ちょっと違和感を感じませんか?
日本気象協会は、新しい季節のことば作りを始める。言語学者や文化人、気象関係者らからなる専門委員会を設け、一般からも意見を募って検討する。2012年秋までに「日本版二十四節気」を提案する予定だ。
↑朝日新聞の記事より
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100099.html

0 件のコメント:

コメントを投稿